Return to site

☆筍堀り☆

~そら組(5歳児)たけのこ掘りにいきました~


進級・入園おめでとうございます。新しいお友達が13名入園し、全園児65名で2023年度がスタートしました。

先日、そら組(5歳児)は、円行竹林の会の方と円行公園の竹林でたけのこ堀り体験をしました。

 

broken image

“たけのこは、1日何センチ伸びるか?”“おいしいたけのこの見分け方”などイラストを見ながら、たけのこのことを教えて頂きました。

ちなみに、美味しいたけのこを見分けるコツは、“タケノコの先が茶色で地面から5㎝ぐらい出ているものが美味しい”そうです。

broken image

実際のたけのこを掘るために、どのように掘るかを教えて頂いた後、おいしいたけのこを探しにグループに分かれました。

竹林のあちらこちらにある、たけのこをグループの友達と相談しながらどのたけのこを掘るか決めていきます。竹林の会の方にも助けてもらいながら、たけのこを掘っていきます。

broken image

大小様々な、たけのこを掘ることができました♪

保育園へ持ち帰り、お部屋で早速皮むきをしました。

broken image

皮をむいた後は、給食さんに行くまでに小さいお友達のクラスに行って、皮をむいた、たけのこをみてもらいました。みんな興味津々です!

担任が作ったたけのこのひみつもよく見ていました。

broken image

最後に給食へ届けて、次の日の給食のたけのこご飯になりました。

broken image

「美味しい~!」とあっという間に、たけのこご飯を完食していたそら組の子どもたちです。

円行竹林の会の皆様、ありがとうございました!

All Posts
×

Almost done…

We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!

OKSubscriptions powered by Strikingly