12月24日の午後、つき組(3歳児)・うみ組(4歳児)・そら組(5歳児)がお昼寝から起きると、そら組の部屋のそばに飾ってあるクリスマスツリーにお手紙とそばにプレゼントがありました!

「なにがはいってるのかな?」「どこからきたんだろう」「窓が開いてるから窓から来たのかな?」とみんなの目が輝き、とても嬉しそうです。


プレゼントを開けるのは、みんなが楽しみにしているケーキデコレーションを楽しんで食べてからになりました。
一皿ずつ、イチゴのサンタクロースとミカン缶、生クリームを給食さんが用意してくれました。

お皿に並ぶイチゴのサンタクロースがとても可愛いです。
つき組(3歳児)は、保育園では初めてのデコレーションケーキです。

上手にデコレーションできて、嬉しそうなつき組の子どもたちです☆
うみ組(4歳児)は、イチゴのサンタクロースやみかんをどこに飾りつけるかを楽しんでいました。

食べる姿はとても幸せそうな顔をしていますね♪
そら組(5歳児)は、生クリームを上手にすくって、デコレーションしていきます。

イチゴのサンタさん、みかんの位置まで素敵に仕上がりました☆
開封前に、クリスマスツリーに付いていたお手紙をよく見ると…
さすがサンタクロースさん。お手紙は英語で書かれていました。

食べ終わってから、ホールに3クラス集まり、まずサンタクロースからの手紙を担任が翻訳して読みました。
“メリークリスマス
今日はプレゼントを持ってきたよ。
もし、みんながいい子にしていたら、来週良い事が起こるかもよ。
素敵なクリスマスを過ごしてね。 サンタより。”

良い事はどんなことだろうとワクワクしている子どもたちです。
そのあと、プレゼントを開封しました。

何が入っているか、体が前のめりになるぐらい子どもたちが見守る中、開封され出てくると大喜びでした。
みんなで遊ぶのが楽しみです!
一方、にじ組(1歳児)・ひかり組(2歳児)は、にじ組のお部屋に集まり、みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』のパネルシアターを楽しんでいました。


すると、リンリンリン…とどこからか鈴の音が聞こえてきました。
にじ組・ひかり組を仕切る扉を開けると、大きなプレゼントが届き、みんな驚いていました!



大きなプレゼントの袋の中から、みんなが大好きなおままごとのお弁当箱やアイスクリームのセットなどが出てきました☆
沢山遊びたいね♪
今日のお昼寝から起きると、飾ってあった小さいツリーのそばに、プレゼントが届いていました!

みんなが楽しく過ごしていたのをサンタクロースは見てくれていたんですね☆

おやつの後にホールに集まり、開封をしました。
袋の中のプレゼントは何だろうとワクワクしていました。


素敵なおもちゃが出てきました☆
みんなで沢山遊ぼうね♪
今年も残りわずかとなりました。毎回ブログを見て頂きありがとうございます。
来年もブログを楽しみにして頂けるよう更新をしたいと思っています!
皆様、良いお年をお迎えください。